fc2ブログ

ビクトリー1エリアB代表決定戦レポート

  • 2011/12/11(日) 23:41:37

エリア代表決定戦に参加してきました。

人数:402名
使用:青白緑赤/オプティマスコントロール

~予選~

1回戦:赤緑青白/Nエクス(?)
こちら先攻。
初動2ターン目ライフからブレチャ。
オプティマス引けてなかったのでブースト連打。

相手もブーストからシューティングとなかなか良い動き。
だが、2枚目のブレイクからスパイラルゲート。

相手の動きが鈍くなる。

オプティマスとコートニーを立てるがオプティマスをサーファーでバウンスされる。

返しのターンにオプティマスからのソルハバキでシールドにDNAセット。
殴られても返せる状況を作り、次のターンにディメンジョンでGILLサーチ、ソルハバキから紋章エクスGILLセットしてループを決めて勝ち。

2回戦:赤緑青白/Nエクス
こちら後攻。

ライフブレインオプティマスという美しい流れを決める。
相手もブーストからエクスを連打。
しかしシールドが強く、4枚目のシールドからDNAが出る。
追加したシールドが紋章で返しのターンでコートニー立ててエクスループを決めてシールドを少し増やして勝ち。

3回戦:赤緑青白/Nエクス
こちら先攻。
自分青銅スタート。
相手はライフからスタートし、エンフォーサーをプレイ。
シューティングからエビセンを立てる。
返しにブーストしてコートニーを出す。
しかしボルシャックホールで除去され、ブーストグレンオーで青銅も消される。(最初ガイアール出されて焦った)

エビセンでダブル貰って返しエクスオプティマス。
エクスでエビセン殴り返し。
返しにシールド1枚削られて返しアマテラス、紋章、ディメンジョンを引けばループ入れる状況で見事ディメンジョンを引き、コートニーを呼んでループして勝ち。

C-34卓 全勝で通過。

~決勝トーナメント~

1回戦:赤黒緑/きちくビート(タイガ入り)
相手のサイキック確認した時に苦手なデッキタイプだと判断して割り切ることにした。

予想どおりジャンドビートで先攻トリッパーで動けなくなる。
4ターン目ディメンジョンをプレイしてシールドの中にDNAが無いことを確認。
しかしシールドにライフがあることを確認してハンドにオチャッピィ、ホワイトグリーンホールを握っていたのでワンチャン作れたが最後のシールドがライフで何も出来ずに負け。


結果:決勝トーナメント1没


決勝トーナメントに上がれただけで満足です。

使用デッキや交流とかは後でまた記事にします。

関連記事
スポンサーサイト



この記事に対するトラックバック

この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント

この記事にコメントする

管理者にだけ表示を許可する