あいふぉーみゅら えくすとらうぃぃぃぃぃん!!!
- 2013/06/14(金) 20:00:00
命名:オナコン
『対戦相手「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 「おれは ターン終了したと 思ったら いつのまにかゲームが終わっていた」 な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…」』
4 x 鎧亜戦隊ディス・ピエロ
1 x 偽りの名 iFormulaX
1 x サイバー・N・ワールド
4 x ハリケーン・クロウラー
3 x パクリオ
4 x 終末の時計 ザ・クロック
4 x ドンドン吸い込むナウ
1 x ハイドロ・コミューン
2 x 薫風妖精コートニー
4 x 霞み妖精ジャスミン
2 x 逆転のオーロラ
1 x セブンス・タワー
1 x 再誕の社
1 x メビウス・チャージャー
4 x フェアリー・ライフ
2 x フェアリー・ギフト
1 x ドンドン打つべしナウ
ボールトのほうでは回し方はレシピから感じ取ってくださいって書いてっけど
説明しようかなーって思って更新。
デッキを見て分かる通り、青と緑の2色構成なので
鎧亜戦隊ディス・ピエロの能力が確実に発動しますね。
(まぁ緑のモードだとスカす場合もありますが)
鎧亜戦隊ディス・ピエロ R 水/自然文明 (5)
クリーチャー:ロスト・クルセイダー/エイリアン 4000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
スペース・チャージ:水/自然(自分のマナゾーンに水、自然いずれかまたは両方を持つカードが置かれた時、このクリーチャーのSC能力を使ってもよい)
SC-水:カードを1枚引く。
SC-自然:自分の山札の上から2枚を見る。その中からクリーチャーを1体見せ、手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
コイツを場に残した状態でハリケーン・クロウラーを場に出すと、単純に手札が倍になります。
ハリケーン・クロウラー SR 水文明 (5)
クリーチャー:アースイーター 4000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて自分のマナゾーンに置く。その後、同じ枚数のカードを自分のマナゾーンから自分の手札に戻す。
理想は手札が5枚(ハリクロ除いて)あることなんですがこれはハリクロ出したとき余っているマナが0枚の時なのでその分マナを伸ばしていれば問題ないです。
ハリクロを出したとき、あるなら確実にマナのハリクロをタップしてください。
ループ出来なくなります。
手札6枚の時ハリクロを出すと5枚マナに置かれ、5枚回収なので起きたマナが5つある状態になり、ピエロの能力で
5枚手札が増えますね。
ここで回収したハリクロを出すと9枚マナに置かれ、さっき使ったマナを回収すれば擬似エクスみたいなことが出来ます。
(実際やったらわかりやすい)
増えた手札でマナを増やし(逆転のオーロラが一番手っ取り早い)、フォーミュラを場に出して打つべしを使って勝ち、っていうのが一連の流れです。
多分分りづらいと思うんで質問あれば答えます。
ではではー
壁|・ω・`)ノシ
メモ
- 2013/05/26(日) 01:47:56
『連修羅』
4 x 真実の名 修羅丸
2 x 宿命のディスティニー・リュウセイ
2 x 神聖騎 オルタナティブ
2 x 告別のカノン 弥勒
4 x 逆転王女プリン
3 x 墓地の守護者メガギョロン
4 x 破界秘伝ナッシング・ゼロ
4 x 戦慄のプレリュード
4 x ニヤリー
4 x フェアリー・クリスタル
3 x 父なる大地
4 x ピクシー・ライフ
俺のメーテルちゃんがアップを始めました
- 2013/05/03(金) 09:00:00
前々から組もうとしてたラムダにそろそろ手を出してみる。
ってことで構築だけ。
パーツはほぼ揃ってるしすぐ組めると思うから実際回してからまた記事にするかも。。。
『俺のメーテルちゃんがアップを始めました』
4 x 超電磁コスモ・セブΛ
3 x アクア・サーファー
4 x ドンドン吸い込むナウ
4 x 進化の化身
3 x 霞み妖精ジャスミン
3 x シビレアシダケ
3 x 幻緑の双月
3 x 父なる大地
3 x 百万超邪クロスファイア
3 x 爆竜 GENJI・XX
1 x ボルバルザーク・エクス
3 x 疾風怒闘 キューブリック
3 x 日曜日よりの使者 メーテル
構築してて思ったのは
緑の枚数
キノコとジャスミンの比率
父なる大地の存在
赤の枚数
超次元の未採用
多分こんなとこ
2000ラインの生き物がいないのでファンクが辛そうな気もする
机上論でモノ言ってもしゃーないのでラムダに詳しい人いたら教えてくださーい。
今の環境もよくわかってねーので((
なんかDMのモチベ上がってきちゃったんだけど
- 2013/04/09(火) 21:25:00
最近よく遊んでるのが赤緑ギフト
子供が強いからカモン>ミランダなイメージ
ガチンコ・ジャッジでギフトが捲れまくるのは仕様ですかね?
『バニービート』
3 x 爆竜 GENJI・XX
4 x カモン・ピッピー
4 x その子供、凶暴につき
4 x 若頭の忠剣ハチ公
4 x 斬斬人形コダマンマ
1 x 次元流の豪力
3 x 誕生の祈
3 x 天真妖精オチャッピィ
4 x 霞み妖精ジャスミン
3 x 父なる大地
4 x フェアリー・ギフト
3 x 超次元グリーンレッド・ホール
1 x ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x 時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター
1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
1 x 流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
2 x サコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
ざっくりとした解説
<その子供、凶暴につき>
テキストに強いって書いてる
先攻ギフト子供は強い。
後攻だと吸い込まれてじゃーねするのでランパンから出しましょう。
<若頭の忠剣ハチ公>
デッキの性質上ハンドは枯れやすいからハンド確保しながら展開できるのはやっぱ強いよ。
コスト3っていうのもポイント
<誕生の祈>
バニーちゃん可愛い
子供との相性が抜群
フルパンでシールド削ってゲンジとか持ってくる偉い子
< 超次元グリーンレッド・ホール>
ギルザウルス出したりカイマン出したり
オチャッピィと合わせたりマナ回収は割と使ってる。
<時空の花カイマン/華獣の覚醒者アリゲーター>
マナは伸ばしておいて損はしない
トップゲンジした時とかマナ5で出せない!って状況は割とあったりするし。
<サコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン>
カモンからばら蒔く弾。
子供カモンで3打点は強いでー
俺の人間力がなさ過ぎてワンパンホーブラでたいありーはよくある
殿堂ゼロ用オプティマスループ考察
- 2013/01/24(木) 02:00:00
■オプティマスループとは?
→<常勝ディス・オプティマス>のスペース・チャージ能力を使用し、無限ループを決め込むデッキ。
●他のキーパーツ
<薫風妖精コートニー>
<ボルバルザーク・エクス>
<母なる紋章(母なる大地)>
殿堂ゼロということで普段使えないカードでこのループデッキに採用出来そうなカードをピックアップ。
■母なる大地
紋章の代用&防御枠。
トリガーからオプティマスもしくはコートニーどちらか足りない方を引っ張ってフェアリー・ライフで延命、って動きもできるかも???
■サイバー・ブレイン
クソみたいな性能のドロートリガー。
■ダンディ・ナスオ
オプティマスとコートニーが揃った時にこいつをプレイすると相手は死ぬ。
■魂と記憶の盾
殿堂入りしてる確定除去カード
多色なのがネック
■カラフル・ダンス
ドローカードとしても使えるが癖が強い
P殿堂、殿堂カードで入るのは多分ここらだと思う。
ハヤブサマルはコレジャナイ感が半端ない。
課題はたくさんあると思うんだよなあ
■キクチ師範代
■強力なハンデスへの回答
■サファイアなどシールド焼却系のアタッカー
■マッドのアタックトリガーから突然出てくるデルフィン・ナンバーナインetc...
ハマったら強いのはどんなデッキも同じだけどループ決まった時の快感はたまらない
最近はTCGのモチベーションが回復しつつあるから割と真面目に考えるかも。
川崎CSで使おうとしてたデッキ。
- 2012/08/01(水) 15:07:56
『ドリームメイツ』
4 x 独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍
4 x 幻獣提督ウー・ワンダフォー
2 x クラッシャー・ベア子姫
4 x ホップステップ・バッタン
4 x 眠りの森のメイ様
2 x 夢うつつラッコルさん
4 x 猛烈元気バンジョー
4 x 大冒犬ヤッタルワン
4 x 森の特攻隊長ペンペン中尉
2 x 囚われのパコネコ
2 x メイ様とおサルのシンバル
4 x フェアリー・ギフト
4 x 時空の探検家ジョン/冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン
カード足りなくてやめました。
足りないもの集まればワンチャンw
今日は横浜で花火上がるらしいんで行ってきます><
んんwwwヤサイヤは環境に役割を持てますかなwwwwww
- 2012/07/17(火) 12:33:12
たまにいるボラミスやボブンズに役割持てますぞwwwwwwww
『闘匠らむだ』
2 x 闘匠メサイヤ
4 x 進化の化身(エボリューション・トーテム)
4 x 幻緑の双月(ドリーミング・ムーンナイフ)
4 x シビレアシダケ
4 x 超電磁コスモ・セブΛ(ラムダ)
4 x アクア・サーファー
4 x ドンドン吸い込むナウ
4 x カモン・ピッピー
3 x 問答無用だ!鬼丸ボーイ
4 x 超次元ガイアール・ホール
1 x ボルバルザーク・エクス
2 x 破壊と誕生の神殿(エターナル・サンクチュアリ)
1 x 勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン
1 x ガイアール・カイザー/激竜王ガイアール・オウドラゴン
1 x レッド・ABYTHEN(エビセン)・カイザー/シャチホコ・GOLDEN(ゴールデン)・ドラゴン
1 x 流星のフォーエバー・カイザー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
1 x ハイドラ・ギルザウルス/死海竜ガロウズ・デビルドラゴン
1 x ウコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
1 x サコン・ピッピー/星龍王ガイアール・リュウセイドラゴン
1 x 時空の喧嘩屋キル/巨人の覚醒者セツダン
理不尽ゲーかましたいなーとこんなデッキ組んでみた
- 2012/06/17(日) 22:33:59
『念仏ゴエモンNX』
4 x ボルバルザーク・エクス
1 x 超竜バジュラズテラ
2 x 超銀河竜GILL(ギル)
2 x 永遠のリュウセイ・カイザー
3 x 蛇手の親分ゴエモンキー!
4 x 念仏エルフィン
2 x 霞み妖精ジャスミン
4 x セブンス・タワー
4 x フェアリー・ライフ
4 x サイバー・N(エヌ)・ワールド
4 x ドンドン吸い込むナウ
4 x フォーチュン・スロット
2 x 光神龍スペル・デル・フィン
基本の動きは普通の猿NXなんだけど念仏エルフィンを採用してみた。
デッキ回転させれば4体普通に出せるしNが2コストで出てくるのは頭おかしかったわ。
スロット4はさすがに嘘だと思うからここは他の枠になると思う。
猿が全落ちしちゃうとどうしようもないから獰猛もしくはマナ回収を採用したいと思ってる。
スロットの枠に青のマナ回収でいいかもしれんね。
セイレーンコンチェルトとか。
ちょっと練りたいと思う。
デルフィンあればコッコ型は組める、つーかプロキシ状態で手元にあるのでミヤにたかりたいと思います((
ちなみに今日は寝坊してDR行けませんでした( ´◔‿ゝ◔`)
ゴエモンコッコ握ればヒラメキ取れたと思うんだよなぁ・・・
久々にDMのデッキでもあげる
- 2012/06/15(金) 23:46:38
『海底鬼面城型ヒラメキガブリエラ』
4 x 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ
4 x 光姫聖霊ガブリエラ
1 x 光牙忍ハヤブサマル
4 x 巡霊者ウェビウス
3 x 漆黒戦鬼デュランザメス
4 x 復活の祈祷師ザビ・ミラ
3 x 停滞の影タイム・トリッパー
4 x デビル・ドレーン
4 x ヒラメキ・プログラム
4 x エナジー・ライト
1 x スパイラル・ゲート
1 x ザ・ストロング・スパイラル
3 x 海底鬼面城
1 x 超時空ストームG(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)/超覚醒ラスト・ストームXX(ダブルクロス)
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
2 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
1 x 時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード
シールドレスコンボ。
ドレーンでシールド削ってガブリエラ。
呪文を唱えたのでシャドウ、ガブがエンジェルコマンドなのでウェビウスが出る。
ガブリエラにヒラメキを当ててデッキからザビミラ。
ヴォルグを投げて相手を倒します。
2体破壊すればデーモンコマンドが3体並ぶのでデュランの踏み倒しの条件を満たすのもポイントですね。
墓地回収して条件満たしてるのでそのままG0で展開しちゃいましょう。
アポカリやら墳墓・マグナムにはめっぽう弱いですが使ってて楽しい、びっくりさせれるような動きをするのでフリープレイにはもってこいだと思います。
そのうちリアルでも組もうかなあと考えてます。
デュランとガブがないんだけどね・・・笑
サイキックに関してはヴォルグ4シュヴァル1は確定であとは好みだと思います。
野菜の時に書いたかもしれないけどアンタッチャブル採用してるのは相手ターン終了時に覚醒するのでほぼ確実にストーム・Gに乗れてそのまま覚醒、って動きができるからです。
こんなもんで説明終りで良いかな?
質問等あればコメントでもツイッターでも受けますよー
ではおやすみなさい
ループデッキってやっぱ楽しいよね。
- 2012/05/19(土) 08:31:13
大喰いは絶対悪いことできると思ってた。
実際できるわ。
『大喰いザビミラループ→ミラだけじゃLO出来ませんでした(´Д⊂』
4 x ボルバルザーク・エクス
3 x 生命と霊力の変換
2 x 復活の祈祷師ザビ・ミラ
2 x 黒神龍ザルバ
3 x 大喰の超人(むちゃぐい・ジャイアント)
3 x 蛇手の親分ゴエモンキー!
4 x 霞み妖精ジャスミン
2 x 薫風妖精コートニー
1 x 逆転のオーロラ
4 x セブンス・タワー
2 x サイバー・N(エヌ)・ワールド
4 x ドンドン吸い込むナウ
2 x エナジー・ライト
4 x スローリー・チェーン
1 x 超時空ストームG(ゲンジ)・XX(ダブルクロス)/超覚醒ラスト・ストームXX(ダブルクロス)
4 x ヴォルグ・サンダー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
1 x サンダー・ティーガー/雷獣ヴォルグ・ティーガー
2 x 時空の霊魔シュヴァル/霊魔の覚醒者シューヴェルト
はい、解説。
ブーストでマナを増やす
大喰いの超人を召喚。
変換をプレイ
ゴエモンキー召喚(召喚に使用したマナは墓地に置かれるかわりに変換でマナにタップイン)
マナからエクスを召喚(先に大喰いテキスト発動、変換テキスト処理したあとにエクステキスト処理)でマナアンタップ
マナからザルバ召喚(召喚に使用したマナは墓地に置かれるかわりに変換でマナにタップイン)
相手1ドロー
マナからミラ召喚(召喚に使用したマナは墓地に置かれ変換でマナにタップイン)
ミラのテキストで場の大喰い以外のクリーチャーを破壊(クリーチャーは墓地に置かれるかわりに変換でマナにタップイン)
マナからエクスを召喚(先に大喰いテキスト発動、変換テキスト処理したあとにエクステキスト処理)でマナアンタップ
マナからミラ召喚(召喚に使用したマナは墓地に置かれ変換でマナにタップイン)
ミラのテキストで場の大喰い以外のクリーチャーを破壊(クリーチャーは墓地に置かれるかわりに変換でマナにタップイン、つまりエクスを挟みながらミラでミラを1体とザルバを破壊)
これを繰り返しライブライアウト。
※変換撃ったあとザビミラでクリーチャーを破壊しても墓地に置かれずマナへ行くのでサイキッククリーチャーは出せません。
ザルバとミラを破壊するためにミラを採用していますw
公式見る感じだと成立すると思います。
あ、今日先輩の結婚式終わって時間ありそうだったらアイズ行きます。